筋肉を極めるドクターたちの筋肉医局とは? 医療とボディメイクがつながる新たなコミュニティ【スポーツ・オブ・ハートin2025大阪・関西万博にてEXPOアリーナ「Matsuri」へ登壇】

お知らせ

何か新しいことを始められたんですって?

そうなんです、今日は筋肉医局についてお話しますね!

みなさんこんにちは。今日はちょっとユニークな活動についてお話ししたいと思います。その名も「筋肉医局」です。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、私は普段からボディメイクの大会に出場しており、ほぼ毎日トレーニングをしています。

トレーニングは確かに疲れることもありますが、やればやるほど元気になるし、自分の軸が整うような感覚があります。

そんな中で出会った、とても面白い取り組みについてご紹介します。


筋肉医局とは?

最近、29歳くらいの若い皮膚科の先生で、大学病院に所属している阿部央聖先生が、新しいコミュニティを立ち上げました。その名も「筋肉医局」

医局といえば「皮膚科医局」や「内科医局」などが一般的ですが、これは全く別のカテゴリー。「筋肉医局」では、筋肉を鍛えているドクターだけを集めて活動しているんです。

コンセプトは2つ。

  1. 筋トレに真摯に向き合うこと

  2. 医療×フィットネスで新しいことを生み出すこと

この理念に私も共感し、声をかけていただいたときに「ぜひ医局員になります!」と即答しました。


初の筋肉医局大会に参加

そして、今年8月にはとあるホールを借りて「筋肉医局大会」が開催されました。全国から体を鍛えているドクターたちが集まりました。

参加者は、ボディコンテストに出場している医師が中心で、中には大会で1位をとっている先生もいらっしゃいます。みんな本気で鍛えていて、とても熱量のある場でした。

SPORTS of HEART in 2025大阪·関西万博 EXPOアリーナ「Matsuri」へ

そして今回、スポーツ・オブ・ハートin2025大阪・関西万博(https://s-heart.org/dse/osaka)にてEXPOアリーナ「Matsuri」へ登壇しました。

 

50名ほどが参加。男性が圧倒的に多いですが、女性も5〜6人いらっしゃいます。

これからまだまだ医局員が増えるので来年はもっと大きなイベント開催になりそうです。

ドクター同士の新しいつながり

筋肉医局に参加して感じたことは、筋肉を鍛えている先生たちは本当にストイックで、自分に厳しい方ばかりだということです。やっぱり医師という職業柄、仕事を極めるのが好きな人が多いのですが、筋肉についても同じように「極めたい!」という気持ちで取り組んでいるんですよね。

「仕事」も極める&「筋肉」も極める!みなさんイキイキしています!

話しているととても楽しく、お互いに刺激を受け合えます。また、開業しているとどうしても同じ立場の先生と会う機会が多いのですが、筋肉医局では若手の先生や30代前後の先生ともつながれるのが魅力。新しいコミュニティができて、参加してよかったと感じています。


これからの筋肉医局

まだ始まったばかりの活動ですが、来年はさらに規模を拡大し、より本格的な大会が開催される予定です。たとえ「少ししかトレーニングしていない」という方でも、全く問題ありません。鍛える楽しさを共有できる仲間が増えれば、それだけで価値のあることです。

私自身も、このコミュニティをもっと広げていきたいと思っています。すでにInstagram(https://www.instagram.com/kinniku_ikyokuのアカウントもあり、活動の様子を見ることができますので、ぜひチェックしてみてください。


まとめ

筋肉医局は、ただ筋肉を鍛えるだけでなく、医師同士の新しいネットワークを作り、医療とフィットネスを掛け合わせた未来の可能性を感じさせてくれる活動です。

興味のある先生方はぜひ「筋肉医局」で検索してみてください。一緒に盛り上げていきましょう!
https://youtu.be/0uC6PJASmes

タイトルとURLをコピーしました