【クリニック経営者必見】超重要なスタッフ募集は〇〇に任せるべき!スタッフ募集・面接・採用を院長がしない意外な理由とは?

活動報告

スタッフ募集方法

クリニックを経営していて一番頭を抱えるのがスタッフ募集だと思います。どのようにスタッフを募集して採用していますか?

はい、実は私はスタッフ採用に関わらないんです

最初開業して1年目くらいの時は院長がスタッフさんを面接をするものだという固定概念がありました。

ある日突然スタッフさんに「先生が採用する方は違います」と言われてしまいました…

実際に一緒に働くのは私とというよりは現場のスタッフさん同士です。例えば受付の仕事なら受付の正社員の方が指導します。補助スタッフは補助スタッフさんが新しい方を指導します。私がその方と関わることはほとほとんどありません。

それからは正社員の方がスタッフさんの面接をするようにしました。

履歴書をいただいた時に面接のための電話をかけていただきます。電話の時の対応で「冷たい感じがする」と感じると、その方が当院で働いて患者さんからお電話いただいた時に冷たい印象を与えてしまいます。それで面接の電話で「この方すごく感じがいい」と思う方を採用するなどスタッフさんの中でいくつか決まりごとがあります。

「この方だったら自分と一緒に働きたい」
「お仕事を教えてみたい」
「まじめに取り組んでくれそう」

そのような方を自分の目で判断して採用してもらっています。

・事前アポの電話で相手の声色や対応で判断する
・電話の声色で感じたことがその方が採用された時に患者さんに話すイメージになる

スタッフさんの退職方法

スタッフさんが辞める時に「先生お時間いいですか?」と言われるのがとても嫌いです。「お時間いいですか」「わかりました」「私辞めたいです」「わかりました」というやり取りがすごく不毛な時間に感じてしまうのです。

辞めたい時には「わかりました」の一言だけで済ませたい

辞める時はスタッフさんも言いづらいですから、メッセージで伝えるという形をとっています。

クリニックではチャットワークというツールを使っていますが、スタッフさんご自身が辞める判断をされた時はチャットワークに「〇月〇日に辞めます」と書いていただければ結構ですとお話しています。私に「いいですか?」と言うのはやめていただくことにしています。

・絡みがちな情を取り除いて大切なやり取りだけをする
・相手にも負担をかけない
お互いに心を痛めたり気を使わないように

スタッフ採用の流れ

僕も何人かドクターを知っていて、やはり共通の悩みがスタッフ募集でした。

それで高額な製作費をかけて立派なスタッフ募集の動画を作ったけど、採った結果はあまり変わらないという残念な結果だったようです。

<

今のところそうしなくてもこの11年間スタッフさん採用をできています

スタッフさんが辞めると補充する作業が入ります。当院はどなたかが辞めるとわかったらすぐに正社員の方が
いくつかある採用媒体にスタッフ募集の案内をパソコンでアップします。そして応募してくださった方へ面接をして契約書まで作成してくれます。

スタッフさんが辞めると、次の方を補充しないと辛いのは残された方々です。そうすると残された方々は必死になって次の方を採用しないといけない気持ちになります。私もはらはらしながら「大丈夫かな?次の方見つかったかな?」という感じで見ているのですが、一番必死に探しているのは正社員の方々です。

そのスタイルでしている院長に会ったとがありますか?

 

ないですね

私には本当に人を見る目がないんだと思います。私に見る目がないので私が面接するより実際に関わるスタッフにしていただいた方が良いと思っています。

大事なのは信頼すること

任せたら任せっきりにしておかないといけません。横から「あの人ダメなんじゃない」と絶対に言ってはいけないのです。責任をもって採用してくださったのだから、その方がいいと思ったのなら、それを信じればいいのです。皆さんいい方を採用してくださいます。自分が育てないといけないと思って採用しているので、いい方を採用してくださいます。

見る目がないことを認めてお任せする、一度委ねたのなら本当に信頼して引くことが大事

院長のポジションにつく、経営者のポイントに立つ方に具体的な流儀だと思います。みなさんもぜひそうなさってみてください。

 

まとめ
・面接に院長は立ち会わない
・現場のスタッフに任せること
・スタッフさんがいなくなって一番困るのは現場のスタッフ
・スタッフさんが採用サイトで募集をアップ
・スタッフさんが面接し、ご自身が好きな方を採用
・スタッフさんが契約書を作成し私に渡していただく
動画でも解説しています。

タイトルとURLをコピーしました